構造化知識研究所ホームへ

会社概要

パートナー

用語集

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

A Leading Provider of Structured Knowledge Management

構造化知識研究所とは
SSMとは
サービス内容
ソフトウェア
未然防止の部屋
ダウンロード

Now Here!
HOME

ダウンロード

第11回知識構造化シンポジウム



ダウンロード




第11回知識構造化シンポジウム




■テーマ:多様化するSSM実践 未然防止知識の進化を探る
■日 時:2019年9月6日(金)
■場 所:東京証券会館(東京・中央区茅場町)
■事例講演
   『空調機の設計および試験部門におけるSSMを活用した不具合未然防止と業務効率化』
     江口 剛 氏 (三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空調機技術部 技術管理課
            主席チーム統括)
     服部 貴之 氏(三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空調機技術部 商品企画Gr
            主席技師)
   『ワークに優しい包装機技術のSSMによる伝承と社員育成』
     有門 一雄 氏(株式会社京都製作所 技術開発本部 課長)
   『SSMによる知識データベースを活用した音振動の原因調査・未然防止の取り組み』
     水野 浩樹 氏(日本精工株式会社 ステアリング&アクチュエータ技術センター
            ステアリングR&D センター音振動技術室 室長)
     中島 泰裕 氏(日本精工株式会社 ステアリング&アクチュエータ技術センター
            ステアリングR&D センター音振動技術室 副主務)
■特別解説
   『SSM導入・定着の進め方と知識マネジメントの最新動向』
     長谷川 充 氏(株式会社構造化知識研究所 シニアコンサルタント)
■総合討論
     全講演者
     コーディネータ:田村 泰彦 氏(株式会社構造化知識研究所 代表取締役)

ルポタージュはこちら(日本科学技術連盟ホームページ)をご覧ください。
過去のSSMセミナーの内容については、過去のセミナー・シンポジウム情報をご覧ください。







構造化知識マネジメント資料




ソフトウエア関連資料




参考図書(紹介)










サイトマップ

当サイトのご利用にあたって

個人情報の取扱について