構造化知識研究所ホームへ

会社概要

パートナー

用語集

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

A Leading Provider of Structured Knowledge Management

構造化知識研究所とは
SSMとは
サービス内容
ソフトウェア
未然防止の部屋
ダウンロード

Now Here!
HOME

ダウンロード

第14回知識構造化シンポジウム



ダウンロード




第14回知識構造化シンポジウム




■テーマ:多様な業務への活用に役立つ知識の再利用性を考える
■日 時:2022年9月16日(金)
■場 所:日科技連 東高円寺ビルよりライブ配信
■基調講演
   『予測の科学』
     飯塚 悦功 氏(東京大学名誉教授)
■事例講演
   『多様なワークを扱う梱包・包装機におけるSSMによる一気通貫した知識活用と社員育成』
     北村 尚之 氏(株式会社京都製作所 技術・生産本部 開発部 課長)
     有門 一雄 氏(株式会社京都製作所 顧問
   『動画マニュアルを活用した製造現場の作業標準化による生産性・安全性向上の実践』
     犬塚 俊之 氏(東京海上ディーアール株式会社 経営企画部 主席研究員
■特別解説
   『SSM導入・定着の進め方と導入各社で広がる様々な取組み』
     長谷川 充 氏(株式会社構造化知識研究所 シニアコンサルタント)
■総合討論
     全講演者
     コーディネータ:田村 泰彦 氏(株式会社構造化知識研究所 代表取締役)

ルポタージュはこちら(日本科学技術連盟ホームページ)をご覧ください。
過去のSSMセミナーの内容については、過去のセミナー・シンポジウム情報をご覧ください。







構造化知識マネジメント資料




ソフトウエア関連資料




参考図書(紹介)










サイトマップ

当サイトのご利用にあたって

個人情報の取扱について